blog

ブログ

カテゴリー: 手作り大好き!

発酵食品

秋田で買ってきた発酵食品の「いぶりがっこ」です。砂糖も色素も入ってません。米ぬかと塩のみで漬けてあります。秋田市民市場で見つけました。ドライブインやお土産屋さんやスーパーでは買えません。おばあちゃんの漬けた無添加のいぶり…
もっと読む

桜花の塩漬け

今年も作ります。桜花の塩漬け。庭の八重桜を摘んで来ました。洗って水気を切って塩漬けにします。桜の花の重さの25%くらいの塩でさっともんで重石をかけて一晩おきます。水が上がっています。水気を絞り昨年梅干を作った時に出た梅酢…
もっと読む

いろいろ作ったよ!

何を作ったかというと、ばっけ味噌とベーグルです。フキノトウは大量に陽久さんが取って来ました。今年も「ばっけ味噌」を大量に作りました。フキノトウはザクザク大きく刻んで使いました。おにぎりに付けて焼いて食べたい&#x1f92…
もっと読む

八朔ピール

冷蔵庫にためておいた八朔の皮をそろそろ使わないと!八朔ピールを作る。面倒だけどいろいろ使うので作って冷凍しておきます。まずは一晩皮を浸けから4回ほど煮こぼす。砂糖を入れて煮詰めます。煮詰め終わったら並べて乾かします。乾い…
もっと読む

黒糖饅頭

ほっこり素朴な黒糖饅頭を作ってみました。形は今一ですが美味しいよ~😋甘さ控えめ自家製餡子なのでパクパク食べられます。見た目は誉められたもんじゃないけれど何個でも食べてしまいそうです。気を付けなくちゃ。生地…
もっと読む

シュトーレン

あぁ~忙しい忙しい💦一人でバタバタしています。朝ご飯はのあと中種を仕込む。強力粉にイーストと砂糖と塩と牛乳をいれて一時間ほど発酵させる。シュトーレンの生地を仕込み、発酵が進んだ中種を生地にちぎって混ぜ込み…
もっと読む

今年もつくるぞ~!

そろそろ作らないと、飾っておく期間が短くなってしまいます!クリスマスの約1ヶ月前になっちゃいました。昨日パンリースを作る。できると思っていたのに五つ編みが思い出せない。パン生地は出来ている。紐状に伸ばしたのはいいものの・…
もっと読む

「おはぎ」を作る!

餡子好きの陽久さんのために、お彼岸にはまだ少し早いけどおはぎを作る。朝から餡子作り。「砂糖は黒砂糖にししてね。」とのリクエスト。 美味しく仕上がりました半分は冷凍しておきます。今回は作って冷凍しておいたずんだも作ります。…
もっと読む

梅干しだ~!

このお日様の力を逃してはいけない!陽久さんは頑張りました。この炎天下に台をセッティングして梅を並べるのは大変です。しかも今年は量が多い。昨年迄は台が二台で間に合っていたのですが、今年は三台になりました。赤紫蘇もっと買えば…
もっと読む

今年も梅干漬けます!

とても美味しそうな梅をいただきました。去年から我が家の梅が採れなくなって、あちこちに声をかけたら沢山集まりました。それで大量に漬けることができました。ありがたい。今年はまだ誰にも声をかけていなかったのに、Kさんが届けてく…
もっと読む