2019.12.20 ありが陶(とう)展 二日目です。 津軽千代造窯 展示会 『ありが陶展』ありがとう展。超駄洒落なネーミング。 落語好きの陽久さんが考えたんじゃありません。私です。これで3年やってま す。年末はこのタイトルに決めました。初窯展、窯元展、ありが陶展。 間に2回ほどタイトルを考えます… もっと読む
2019.12.19 杜のギャラリー陽久庵・初日賑わう!! 津軽千代造窯 展示会 今日はたくさんお客様が来てくれました。嬉しい〜〜♪ 青空が広がっていいお天気だったのが功を奏したのでしょうか! 開庵直後から終了までお客様が途切れませんでした。丁度いいタイミングでお客 様が入れ替わり、お茶もお菓子もお話… もっと読む
2019.12.18 薪窯窯変ペルシャンブルー皿 津軽千代造窯 展示会 明日から今年最後の展示会「ありが陶展」初日でーす。 ということでいつものことですが本日薪窯の窯出しでした。 アクシデントがございましてガクが個展用に作りためておいたうちの数点が 薪窯に入っていたのですが、倒れている!大き… もっと読む
2019.11.11 バッサバッサと枝を切る! 津軽千代造窯 展示会 陽久さん、大忙しの1日でした。 弘大に行く前に胡桃の木の枝を切っていました。それで遅刻しそうに!! 学生ならいざ知らず講師の先生が遅刻なんて・・・・・ 帰ってきてお昼を済ませてちょっと一休み。FMラジオの中継が! それも… もっと読む
2019.11.10 ご贔屓のお客様続々。 津軽千代造窯 展示会 さすがは日曜日。いつも来てくださっているお客様が次々と来てくださいまし た。話も弾みとても楽しい1日でした。 お菓子も間に合わなくなるのではとヒヤヒヤ。なんとかギリギリセーフ。 抹茶シフォンの栗のペースト入り渋皮煮乗せ・… もっと読む
2019.11.09 暇つぶしに漬物を作る?明日もよろしく! 津軽千代造窯 展示会 今日は午前中人っ子一人お客様が来なくて、みんな紅葉でも見に行ってるんだろ うなーなんて思っていました。土曜日だというのになんて暇なんでしょう! 誰もこないんで閃太郎と一朔が保育園からもらってきた大根で漬物を作る。 ところ… もっと読む
2019.11.06 『庵で遊ぶ・秋〜初冬・器』展 津軽千代造窯 展示会 なんてタイトルなんでしょうね〜。去年のお勉強会でのタイトルの つけ方にのっとって考えたんですけど。これでも一生懸命悩んだんですよ〜。 津軽千代造窯・杜のギャラリー陽久庵 明日初日を迎えます。いつものごと… もっと読む
2019.09.29 『窯元展』明日最終日 津軽千代造窯 展示会 日曜日。午後からは切れ目なくお客様が来てくれました。 息子たちが通っていた幼稚園の先生が来てくれて、おしゃべりを始めたら止まら ない。お互いに機関銃のように話しまくる。陽久さんに他のお客さまのお相手を お願いして、長いこ… もっと読む
2019.09.28 TV見ましたよ〜! 津軽千代造窯 展示会 先日個展の会場にTVの取材が来ていました。 木曜日の地元のニュースにでてました。 TVを見てくださった方々から、「見ましたよー!」って声がちらほら。 「実際の方が若いですね。」などと言われて本人はニヤニヤ。 土曜日なので… もっと読む
2019.09.27 大阪屋の上生菓子! 津軽千代造窯 展示会 個展・展示会をしていますと毎日のように差し入れがあります。 お酒だったり、お花だったり、お菓子だったり。 陽久さんは毎晩晩酌をしたりたくさん飲んだりはしませんがお酒は好きです。 そして甘いものも好き。餡子大好き。 Nさん… もっと読む