blog

ブログ

白山吹

爽やかに咲いています。風にさわさわと揺られていました。白い山吹です。 枝を広げて通路の邪魔になるので、数年前に目立たない場所に移動。「私ここよ~!咲いたわよ!」と主張しています。風に揺られて・・・・・ イチゴの花も咲きだ…
もっと読む

フキを食べる

我が家のすぐ目の前にある崖?にフキが生えている。春先はフキノトウ、そして今はフキがとれる。午前中に取ってきて茹でて皮をむきさらしておく。 キャラブキとフキと油揚げの炊いた物を二品作ってみた。キャラブキ⬇&#…
もっと読む

柑橘ピール入りパン

大量に作った八朔ピールと文旦ピール・・・・・使わないといけない!久々にパンを焼く。柑橘ピールをいっぱい入れたい!ライ麦20%入った生地です。強力粉400g,全粒粉ライ麦粉100g,塩10g,イースト10g,水350g、柑…
もっと読む

パンデビス

パンデビスを作ってみた!以前お土産にいただいたことがあります。この辺で多分売っていないと思うので自分で自家製で頑張る。検索してみると、そう難しくなさそう。ただ材料か揃うか?レシピ通りではなくても構わない。全部ありました!…
もっと読む

青空が綺麗

紅玉の花が咲きだした。可愛いピンクの花です。今年はいくつ林檎が実るでしょうか?雪のため枝も少し折れたりしましたので昨年同様とはいかないでしょう。今年もタルトタタンとジャムを作りますよ🎵紅玉の酸味と甘さが大…
もっと読む

完成です。試飲する!

桜の花の塩漬け出来ました~!塩をまぶし瓶詰めしました。これでは炊き込みご飯やおむすびを作ったは無くなっちゃう!え~っ!これっぽっち?慌てて桜の花を摘み第二段の仕込み開始する。餡パンにもお菓子のトッピングにも使いたい。今日…
もっと読む

桜花の塩漬け

今年も作ります。桜花の塩漬け。庭の八重桜を摘んで来ました。洗って水気を切って塩漬けにします。桜の花の重さの25%くらいの塩でさっともんで重石をかけて一晩おきます。水が上がっています。水気を絞り昨年梅干を作った時に出た梅酢…
もっと読む

本藍こいのぼり

以前からありました鯉のぼりの絵が白抜きされた本藍染のタペストリー。今の時期は杜のギャラリー陽久庵の壁に飾ってあります。藍染作家の渡辺さんの作品です。藍の風舎の展示会におしゃましてきました。25日最終日に間に合い、3人でお…
もっと読む

庭仕事

午前中は草取り。まだ小さいうちに取ってしまおう。ほったらかすとあっという間に草ボーボーになってしまう。今年こそ真面目に?草取りをして、綺麗な庭を目指したい。希望です。たぶん無理・・・・・ まだまだ殺風景な庭ですが、水仙や…
もっと読む

「花時展」終了しました

展示会「花時展」にご来庵ありがとうございました。本日で終了いたしました。桜の時期とあって県外からもHPをご覧になって来ていただいて嬉しく思っています。展示会終了後も引き続き常設しております。不在の場合がありますのでご連絡…
もっと読む