blog

ブログ

自家製天然酵母

葡萄を頂いた!彼女の説明では「昔の葡萄」と言うことです。良い感じ!そりゃぁ~そのまま食べても充分美味しい💕だけどこんなにいっぱい・・・そうだ!久しぶりに自家製天然酵母を作ってパンを焼こう!時間は掛かるけど…
もっと読む

味噌作り!

久々の手作り味噌。前回は三年物の味噌が食べたくて大量に作った。もう少し持つかな~と思ってたんですが案外早くなくなりそう😱次を仕込まないといけません。と言うことで本日味噌作りをいたしました。体力が低下してき…
もっと読む

タルトタタン💓💓

紅玉収穫した後の最初のお菓子作りはもちろん「タルトタタン💕」もぉ~!たまりません。毎年作りますが、今年はキャラメリゼ濃いめ!ルビー色に仕上がりました。早く食べたいよ~!紅玉は実がつまっていてしっかりしてい…
もっと読む

紅玉の収穫‼️

  今年も紅玉の収穫を迎えました‼️青空が美しい。紅玉も美しい!さぁ皆で林檎もぎだー! 今年は小さいうちに適果したので数は昨年よりも少なめです。途中で落ちたり落としたりしていますが50個くらい…
もっと読む

窯元展本日終了

色々あった「窯元展」でしたが本日無事に終了しました。五日目から開催者不在の展示となりました。急遽アルバイトさんに店番をお願いしての展示となり、会場に来てくれた皆様には失礼致しました。ご想像の通りでございます。明日解除とな…
もっと読む

栗をいただいた~!

陽久さんが食べたいと言っていた「栗蒸し羊羹」を作ってみた。栗の甘露煮を作るのが面倒なので、茹でた栗を使う。餡子もこし餡ではなく自家製のつぶ餡使用。いつも適当ですが今回も適当です!材料を混ぜて蒸籠で蒸すだけ!つぶ餡なので表…
もっと読む

ピオーネ

美味しそう!大粒の葡萄で「ピオーネ」です。種無しで皮が薄いです。私は皮を剥きましたが、剥かずにそのままでも食べられます。五個も食べれば満足です。Sさん美味しいピオーネありがとうございます。  
もっと読む

ピラミッド?

今日は市内のあちこちでイベントが盛りだくさん!うちのような地味な展覧会に足をはこんでくれるのは・・・のんびり会場で待つことに。ところが日曜日ですねぇ!思ったよりたくさんのお客様が来場してくださいました~。   ピラミッド…
もっと読む

ハンカチーフリング

適当なネーミングです。スカーフリングは聞きますけど・・・陽久さんは指輪のつもりで作ったらしいのでが・・・・・私の太い指でもゆるゆる!なので指輪はやめてハンカチーフリングとして販売することにしました。スカーフではなくハンカ…
もっと読む

「窯元展」初日

あっという間に「窯元展」の初日を迎えてしまいました。先週末は仙台に三日間逗留したり何かにいろいろありまして案内状もギリギリまで投函できず失礼致しました。本日無事に開催となりました。昨年はコロナで中止となった「窯元展」でし…
もっと読む